忙しいほど燃えるせっかちママのゆるブログ。

2019年4月に娘を出産!暇と家事が嫌いです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ワーママ、家計管理を始める。お金が貯まるポーチ買ってみた

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

f:id:xxxxo6l3:20190108175248j:plainこんにちはー!
突然ですが、仕事を変わったのを機に
家計管理をしっかりすることにしました。

この記事ではお金が貯まるポーチの中身と、
使ってみた感想を紹介しています。
お金がたまるポーチって何??
興味があるけどまだ買うのを迷っている
方への参考となればと思います。

家計管理のできるお金が貯まるポーチって?

インスタで主婦たちに大ブーム

みなさんはお金が貯まるポーチって知ってますか?
インスタの家計管理系のアカウントで
紹介されて以来、多くの主婦が
こぞって使い出したものです。
元祖は無印のパスポートケース。


これにクリアポケット付きリフィルを
4枚以上つけて1ヶ月のやりくり費を4週に分けて
管理するというものです。
カードもたくさん入るし通帳もすっぽり入ります。
この無印のパスポートケースはバカ売れして
しばらく手に入らなかった人が多いとか、、

4週にお金を分けることで、1週間その予算内で
やりくりするようになります。
なので給料日前にお金がなくなり
カツカツになってしまうのを防げます。
1週間の予算で余った小銭は貯金してもいいし、
翌週に繰り越してもオッケー。
決まった予算内でやりくりできると評判のようです。

現在はリニューアルし、新・パスポートケースが
販売されています。こちらはリフィルなしです。
ポケットなどがたくさんついており
外出用に便利とこちらも評判のようです。



ムック本や100均でも手に入るように

無印のパスポートケースが流行ったのをきっかけに
このクリアポケットがついたマルチポーチが
各社通販サイトやムック本などで
購入しやすくなりました。
シンプルからキャラクターなどまで
デザインいろいろ。
値段は2000円前後です。

また、セリアのマルチポーチでも
代用できるとのこと!
リフィルは別売りですが、低価格で
家計管理ができちゃうのは嬉しいですね。
こちらも各SNSで紹介された後は
売り切れ続出だったらしいです。
おそるべしSNSの力、、、

各商品に共通するのは
・カードや通帳がたくさん入るポケットつき
・クリアポケットリフィルが最低4枚綴じられている
ということです。

ワーママがお金の貯まるポーチを使ってみた

わたしの買ったポーチはコレ。


デザインいろいろでかなり迷いましたが、
ゴールドが好き&お金が貯まりそうなので
こちらを購入しました。
書店3つもまわりました。笑

わたし流の使い方

f:id:xxxxo6l3:20200730004539j:plain
これまでグレースコンチネンタルの長財布のみで
お札のポケットで各種費用をわけていましたが
ミニ財布1つとこのポーチに仕様変更しました。
ミニ財布には自分の使っていいお金を入れています。
長財布一つだと自分の使えるお金が分かりづらく
なるのでこれは助かる。

f:id:xxxxo6l3:20200730004549j:plain
こちらが全く映えないリアルな中身。
左のポケットには通帳を入れています。
f:id:xxxxo6l3:20200730004557j:plain
クリアポケットは4つついており、私は
①食費・日用品費
②保育料
③カード引き落とし費
④口座にいれるお金
の4つに分けています。
f:id:xxxxo6l3:20200730004612j:plain
私はカードもたくさん持っているので1スペースに
何枚かまとめてカードを収納しています。
なんとか最低限に減らすよう努力はしています。笑




使ってみた感想

買ってみてからもうすぐ1か月。
この4つに仕分けた効果はいかに??

結論、費用を分けたことで各費用の残高が
見やすくなりすっきりしました。
私はフルタイムで働いているのもあって、
なかなか口座にお金を入れに行くことができません。
が、このポーチのおかげでATMに立ち寄ったら
ポケットの中身をサッと振り込むだけ。
これまでは長財布のなかに「郵便局にいくら振込」
というメモを入れていましたが、その手間もありません。
保育料は現金で園に直接手渡す方式なので、
基本の保育料を月末に入れて、延長保育になったら
延長料金をその都度足していきます。
(ちなみに18;30過ぎたら延長料金1日400円です)
こうすることで保育料の請求がきても
「延長料金が足りない!」と慌てることもありません。

また、仕事帰りスーパーに寄る時は
子供を抱っこしながらこのポーチを開くことが
多いのですが、、
ちょっと小銭を出すには大変かも。
f:id:xxxxo6l3:20200730004623j:plain
抱っこしながらだと、ポーチが大きいこともあり
がっつりポケット内を見ることが難しいです。
食費用のポケットだけ別で取り外して見れば
かなり見やすくなると思います。


本当にお金は貯まるのか

今回はまだ食費を4週に分けていないこともあり、
お金が貯まったかどうかははっきりしません。
リフィルをあと3枚追加して追記しようと思います。
しかし、費用を分けたことで急な支払いに
焦ることがなくなったので気持ちに余裕が持てました。

ちなみに、やりくりして余ったお金を貯金するやり方は
あればあるだけ使ってしまう私には向いていないので
貯金する分はすでに銀行口座に移しています。
住信SBI銀行は預け入れ無料なので、
給料日になったら目的別口座に入金し
すぐ下ろせないように強制貯金しています。
xxxxsave.hatenablog.com

お金が貯まるポーチと併用してアプリで家計簿もつけ始めました。
理系なのでリアルな数字を見てショックを受けないようにしなければ、、、泣
家計診断やシミュレーションなどができるので、家計管理を始めるママさんには「リンククロス家計簿」もぜひ使ってみて欲しいです。
こちらの記事で詳しく紹介しています。
xxxxsave.hatenablog.com

かわいいポーチを紹介!

ではでは私が購入しようか迷ったポーチを何点か紹介します。

楽天ではスタイリッシュなものから凝ったデザインまで
様々なポーチが販売されています。
楽天市場でお金の貯まるポーチを検索する

いつも持ち歩くアイテムなので、やはり私はデザイン重視。
子供が産まれてから自分のものを買うことが少なくなったので、迷うのもとても楽しかったです。

最後に

今回の記事ではまだ使い始めてから
日が浅いこともあり、確実にお金が貯まるとは
言い切れない形になってしまいました、、。
しかし、費用の仕分けをするだけでも
かなりスッキリ整理できるのでお勧めです。

リフィルをあと3枚追加購入して
食費日用品費が貯めれるのか検証できたら
また追記しようと思います。

ということで今回はここまで!

では!!