忙しいほど燃えるせっかちママのゆるブログ。

2019年4月に娘を出産!暇と家事が嫌いです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ママにおすすめ!無料で使える「リンククロス家計簿」は家計管理にベストな家計簿アプリだった

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

f:id:xxxxo6l3:20181212230344j:plain

家計簿に時間を割きたくない!

毎日忙しいママの皆様、お疲れ様です。
さて、私は家計管理に力を入れることにしたので
お金の貯まるポーチを購入して仕分けを始めました。
予算はざっくり分けたけど、実際食費がいくらとかは
計算しておらず大体いくらと把握しているぐらい。
もっと細かく把握するために家計簿をつけることを検討。

xxxxsave.hatenablog.com

しかし、家計簿はこれまで1度も続いた試しがなく
旦那に勧められた「マネーフォワード」を使ってみることに。

マネーフォワードはいろいろな種類のアプリが出ており、私は保険会社が運営しているという「リンククロス家計簿」をダウンロードしてみました。

リンククロス家計簿を使ってみた感想

使い方は簡単。アプリをダウンロードしたら会員登録をして、普段使用している銀行やクレジットカードなどを連携するだけです。
住信SBIネット銀行三菱UFJ銀行ジャパンネット銀行などこれまでアプリで管理していた銀行についてはすぐに連携して口座の残高が一覧に。
ゆうちょは「ゆうちょダイレクト」に申し込みして設定完了したら連携できるみたいです。

クレジットカードは使わず、デビットカード派に切り替えたのでそちらも連携完了。

複数の口座が一覧となっているので自分の総資産が分かるのがとてもいいです。
増えるごとにニマニマしちゃいます。笑

また、家計簿としても超万能。
現金派の人はレシート撮影で楽々入力できますし、食費など項目別で支出の詳細も設定できます。
レシートがない買い物では手入力で行うことができます。

個人的には買い物をクレジットカードやデビットカードで行うのがオススメ。
引き落とし結果がアプリに反映された後に「食費」「交通費」などの詳細を設定するだけです。
こうすることで、レシートをいちいち取っておくことなく家計簿が完成しちゃいますよ。
金額の入力すらせずに家計簿が完成するのはすごいことですね。

超めんどくさがりの私でも1か月楽々続いたので、ズボラだけど家計簿をつけようかと考えているママさんにはぜひ使ってみて欲しいです。

ぶっちゃけ、マネーフォワードとどう違う?

マネーフォワードってアプリストアで検索してみると、かなりの種類が出てきます。
なんと約20種類もあるらしい。
特定の金融機関を使う人が、より便利に使える機能があるらしいです。

なので実際のところは機能はほぼ一緒。
ためしに通常の「マネーフォワード」も使ってみましたが、私が使う機能って資産の把握と、家計簿として何にいくら使ったかの把握のみなので特に大きな違いは見られませんでした。

ただリンククロス家計簿は保険会社が運営していることもあり、実家庭に沿った機能があります。
その「リンククロス家計簿」にしかないサービスはこちら。
f:id:xxxxo6l3:20200904000920j:plain
こちらの家計改善メニュー。
家計のことを考えるのはなぜかママの家庭も多いのでは?
収入やお金のかけ方など家庭によって様々ですが、現在の家庭状況を把握し改善の提案をしてくれます。
結果がグラフや図で表示されるのも分かりやすいですよ。

予算管理で使い過ぎ防止

f:id:xxxxo6l3:20200904001231j:plain
毎月の固定費、変動費の予算を設定するとその週や月であといくら使えるかを自動で算出してくれます。
カードでも現金でも買い物した後に「食費」「教育費(うちは保育料にしてます)」とカテゴリー分けさえしておけば残高が一気に把握できます。
これにお金の貯まるポーチで予算を分けておけば、使い過ぎてしまい予算オーバーすることはなくなりそう。
画像分は月初めなのでまだ支出が少ないですが、月終わりになったらもっとリアルな結果になると思うので追記しますね。

家計診断で理想と現実を知ろう

f:id:xxxxo6l3:20200904001242p:plain
画像のように、私の実績と理想の家計の比較をしてくれます。
先月から始めているのでまだまだデータがはっきりしていませんが、「問題ありません」だって~!!
このような理想の家計のデータが算出されるのも、保険会社ならではでしょうね。

ライフプラン診断は今後の参考に

f:id:xxxxo6l3:20200904001258p:plain
いくつかの設問に答えるだけで、生涯収入や今後の人生に必要な金額を自動で算出してくれます。
年収、子供の人数やなりたい職業(推測で可)などなど回答していくとこのようなシミュレーション結果が。
もっと詳しく診断も可能ですし保険のプロに相談も可能です。

忙しいママでもアプリで楽々家計管理

育児していると家計簿つける時間よりも正直少しでも休みたい、ダラダラしたいのが現実。
インスタでフォーマットをきれいにした家計簿を公開している人もいますが、手書きは私の肌には合いませんでした。

いろいろな家計簿アプリがありますが、「リンククロス家計簿」は家計に特化したアプリですし忙しいママにはピッタリです。
私は無料プランで登録していますが、口座の引き落とし情報が反映されるのが遅いかなぐらいです。

普段の買い物は住信SBIネット銀行で済ませることが多いので、住信SBIネット銀行のアプリの入出金明細でコメントを登録しています。
f:id:xxxxo6l3:20200904004518j:plain
このように登録しておけば後々リンククロス家計簿に反映された時のカテゴリ分けがスムーズになりますよ。
リンククロス家計簿には「デビット473363」で反映されちゃうので、メモしておかないと何に使ったのか分からなくなるのを防ぐことができます。

口座残高の反映をリアルタイムにしたい人は有料のプランに加入するのもいいですが、無料でも不便はありません。

アプリで家計管理を考えているママ、ぜひ試してみてくださいね!
ダウンロードはこちらから↓