忙しいほど燃えるせっかちママのゆるブログ。

2019年4月に娘を出産!暇と家事が嫌いです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

住信SBIネット銀行口座を開設してみた!この口座の使い道と目的別口座、アプリが便利すぎ!!!

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

f:id:xxxxo6l3:20190107210451j:plain
Photo by rawpixel.com from Pexels

こんばんはー!!
今回は住信SBIネット銀行の口座を開設しました。
なんとこれがめちゃくちゃ便利!!!
私が口座開設した理由と使い道、メリットについて
書いていこうと思います。

住信SBIネット銀行とは

住信SBIネット銀行株式会社(すみしんエスビーアイネットぎんこう、英称:SBI Sumishin Net Bank, Ltd.)は、三井住友信託銀行(設立当時は住友信託銀行)とSBIホールディングスが共同で出資する「新たな形態の銀行」に分類される日本の銀行。ネット専業の銀行である。
出典:
住信SBIネット銀行 - Wikipedia

よくあるネットバンクですね。
私はこのほかにも楽天銀行ジャパンネット銀行に口座を持っています。
楽天銀行は以前勤めていた職場の給与受け取り⇒現在は貯金専用
ジャパンネット銀行は副収入の受け取り口座として使用しています。

新しく口座を開設した理由

f:id:xxxxo6l3:20181212230344j:plain
口座は上記2つ以外にもUFJ、ゆうちょにも持っています。
なぜまた新しく口座を開設したのか??
それは1つの口座に入れてしまうと使い過ぎてしまうから。
もちろんしっかりと管理できる性格であれば1、2つでも大丈夫なのかもしれません。ただ私はそれができない、、。

口座を複数持つメリット

  • 確実に貯金ができる

以前の記事で書いたかな??私、本当に浪費家体質だったんです。。。
xxxxsave.hatenablog.com

社会人1年目はガチで給料全部使ってました。
2年目からやっとまずいと気づき貯金を始めました。
方法はおなじみ「先取り貯蓄」。
以前勤めていた職場は給与を複数口座に分けて振り込むことが可能でした。
楽天銀行口座をすぐに開設し、こちらに3万、残りをUFJにという形でじわじわ貯金を始めていきました。
楽天銀行って何回かは引き出し手数料無料だけどそれ以上だと手数料かかるよね確か。(あまり調べてない)
なので引き出したくても手数料もったいないなと感じ確実にたまっていきました。

これで貯金が習慣化し、自信がついたような気がします。

  • 副収入の整理がしやすい

会社員や専業主婦で副収入を得ていると逃れてはいけないのが確定申告。
領収書をまとめたりとか面倒ですよね、、、。
副収入がいくら入ったのかを把握するためには別口座に統一しておくとどの会社からいくら入ったのかとても整理しやすいと思います。
ジャパンネット銀行はPC上からメモを編集することができるので、たとえば経費としてPC代を計上する時にジャパンネット銀行デビットカードで購入しメモに「PC代」と記しておくと分かりやすいです。
もうやっている人も多いかと思いますが(;'∀')

口座を複数持つデメリット

  • カードの枚数が増える

口座を開設すると必然的にキャッシュカードが増えます。
それの管理がめんどくさい時もあります。笑
基本的に支払いは可能な限りはクレカでしてるのでそんなに持ち歩くことはないのですが。

  • 振り分けが面倒

私の場合、夫から生活費をもらうので食品日用品の3万をUFJに入れなければなりません。
またゆうちょで個人年金や生命保険の引き落としをしてるのでジャパンネット銀行⇒ゆうちょに移動させる必要性も。
送金しちゃえばいいけど手数料がね。。
月末~月初にいろんな銀行やコンビニをまわってます。
以前住んでいたところはそれで問題なかったけど福岡ってUFJのATMがとにかく少ない!!!!
出産後はそんなにあちこち行けないので改善策を考えているところです。。

あとのデメリットは私は特に思い当たりませんね。
1つの口座で把握できないから分けてるだけなので。

住信SBIネット銀行口座の使い道

f:id:xxxxo6l3:20190107230814j:plain
Photo by rawpixel.com from Pexels

ずばり2点。子供の貯金用と子供用品の買い物のためです。
当初は子供用の口座をゆうちょで作ってそこで何もかもやろうともくろんでいたのですが。
児童手当の振り込みはその子の親の口座でないといけないというのを何かで拝見いたしまして。
今使ってる口座だと私的なことに絶対手をつけそう。
児童手当はなかったものとして速攻貯金したい!!ということもあり口座開設に至りました。

子供の貯金のため

児童手当やお祝い、お年玉などいただいたものはこちらにすべて入れようと思っています。
子供用のゆうちょ口座も作る予定ではありますがこちらは小銭貯金を入れるぐらいかな??
今のところはあんまり活躍しなそうです。
と、いうのも年に110万以上子の口座に預金すると贈与税がかかるそうで、、、。
まあそんな1年で110万以上預入できるようなリッチ世帯ではないのですが。
万が一のことを考えて親の口座で貯めて教育費等はこちらから支払いしていけば贈与にはならないそうです。
なのでこちらをメインに貯金していこうと思ってます。

子供用品を買うため

住信SBIネット銀行のキャッシュカードはデビットカードの機能もあるため、こちらで買い物していけばラクチン??

袋分けって苦手なんですよね。荷物増えるし小銭が増えるのが苦手で。
でもデビットカードで支払いすれば、レジもスムーズだしアプリの利用残高でいつどのくらい買い物をしたかも記録として残せます。
デビットカードだから使い過ぎる心配もないし。
レシートと家計簿大嫌い人間なので、、、

先日も重い腰を上げてベビー用品を買いに行きました。
先月末、夫からボーナスもらったので1万を予算として買い物。
ぎり予算内。よかったーーーーー

出産後は子供用品(ミルクやオムツなど)を一応月1万振り分けようかなと考えているので、夫から生活費もらったら預入しにいきます。
コンビニで預入できるから楽。

なんといっても目的別口座が使いたかった!

1つの口座の中に複数口座

住信SBIネット銀行はこの1口座に代表口座と目的別口座を分けることができるのです。
コンビニから預入された分は代表口座に入り、必要な分は目的別口座に移します。
目的別口座に移してしまえばキャッシュカードやデビットカード支払い時の残高として反映されません。

代表口座と目的別口座について詳しくはこちらをご覧ください。
contents.netbk.co.jp

児童手当の振込先をこちらにしておけば代表口座に振り込みはされますが、すぐに目的別口座に移してしまえばそうそう簡単には使うことができない。。
お祝いなど使いたくないものも同様に。
自分が手を付けてしまうことは何としても避けたいのです。

私は子供貯金その1とその2、生活防衛費の3つの目的別口座を作りました。
それぞれの目的別口座には目標金額が設定でき、目的別口座は最大5つまで作れるそうです。
「へそくり」とか作ろうかな(笑)

アプリで代表口座→目的別口座への移動も簡単?

現在残高280円ですが(笑)
こちらを目的別口座に移していきます。

まずはアプリのホーム画面の振替をタップ。

出金口座を選択します。
今回は代表口座⇒子供用貯金その1に移動させます。

子供用貯金その1を選択します。

あとは金額を入力しWEB取引パスワードを入力して、、。

移動完了です。簡単&らくちん!!!!

目的別口座⇒代表口座への移動もこんな感じでアプリ上で行うことができます。
もし貯金から崩さなければならない場合でも目的別口座⇒代表口座に移し、ATMでおろすもしくはデビットカードで支払いができます。

通帳もないけどメモ機能もありで問題なし?

f:id:xxxxo6l3:20190107222326j:plain
アプリを開いた時に表示されるこの画面上の左側の金額のところ(9720円あたり)をタップすると、メモを入力できるので何に使ったかも把握できます。
O型のくせにこういうところしっかり入力したがる。(笑)


最後に

こんなに便利だったらもっと早く使っておけばよかった、、
と後悔するぐらい使い勝手がよさそうです。
デビットカードは年会費も無料だし利用状況に応じてポイントも貯まるみたいです。
副収入や生命保険の引き落としもこちらに移動させようか悩み中~~~~~~。貯金は確実にできそう!!!
皆さんもぜひぜひ開設してみては??

モッピーを登録し、「SBI」で検索すると
今なら口座開設するだけで600円もらえます。

モッピー!お金がたまるポイントサイト

また出産後に使ってみてどうかも書いていこうと思います。
では!!!!!


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村