忙しいほど燃えるせっかちママのゆるブログ。

2019年4月に娘を出産!暇と家事が嫌いです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんを守るための我が家の安全対策!テレビ台周辺や激安グッズで安心できる部屋づくり

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

f:id:xxxxo6l3:20200916124450j:plain

赤ちゃんを危険から守りましょう

こんにちはー!今日は赤ちゃんのいる我が家の部屋の安全対策について書いていこうと思います。
大人2人だけの部屋とは一転、部屋のものがどんどん少なくなりました。笑
全ては我が子が危険にさらされないよう
思いのままに遊ぶため!
子持ち家庭の方、うちではこうしてるなどあれば教えてください(^^)

我が家の安全対策

ねんね期

ねんね期のうちは部屋は特に変えませんでした。
しいていうならカーペットを少し分厚いものに変えたぐらいかな?
メリーの近くに寝そべらせたり、ソファーの上で過ごさせてました。
だんだん動けるようになって、わたしがトイレに行ってる間ソファーから落ちたのでこれを読んだママさんはお気をつけください、、。

そして寝返り→ズリバイし始めるようになると部屋の電気コードをハムハムしたりして危ない!!!
そこで安全に動けるようにするためにビニールプールを買ってそこにおもちゃなども入れて日中のスペースにしました。
ビニールプールならぶつかってもあぶなくないし、意外とおすすめです!
f:id:xxxxo6l3:20200916125220j:plain
下に毛布などしいてあげると、赤ちゃんが汗をかいたときや吐き戻しの掃除に便利です。
何も敷かないと赤ちゃんの汗を吸収せずベタベタになるので注意!
うちは防水シーツ敷いてました。

ハイハイ期

はいはいが始まると一気に行動範囲が広がるのでビニールプールは終了。
ここから赤ちゃんと過ごす部屋づくりが本格的に始まりました。

って言っても

  • 床に置いてあるものを撤去
  • 充電コードは置かない

を徐々にしてっただけ。
あとリビングのテーブルも撤去してなるべくスペースを広くとりました。
角にぶつからないようなクッションを
テーブル角に貼りましたが瞬殺で剥がされたので無意味。

お世話用のキッチンワゴンにおむつや着替えなど入れてましたが、どんどん散らかすのでこちらも撤去。
ニトリで子供の洋服を収納する棚を購入して一まとめにしました。

よちよち歩き出す期

背中に転倒防止クッションを装着した頃、頭を打つのはとにかく危険。100均のジョイントマットでは薄すぎるかと思ってIKEAのジムマットを購入。
厚みがあるので転んでも安心です。

徐々に上手に歩けるようになると、テレビ周辺でのイタズラが始まります。
HDDレコーダーのボタンを押したり、テレビ裏のコードを引っ張ったり。落ち着いてテレビが見れなくなりました。

また、キッチン周辺にも危険がいっぱいなので突っ張り棒タイプのベビーゲートを使用。
西松屋で購入しましたが、子供がガンガンゆすってくるので外れることが多かったです。
あとで知った話ですが、突っ張り棒タイプのベビーゲートは壁に穴が開くことがあるそうで、、。
賃貸の人は突っ張り棒タイプはやめておいた方がいいかもしれません。
ベビーゲートの使用期間は2ヶ月ぐらい。ベビーゲートつけてキッチンに立つと大泣きするのと、私がゲートに足が引っかかって皿を持ったままド派手に転んだためこちらも撤去。
大人が乗り越えるには絶妙に高いので危ないです。

キッチンの安全対策としては

  • 引き戸にロックをかけた
  • ウォーターサーバーをイタズラされないタイプに変更
  • 炊飯器などの調理家電を手の届かない所に移動

意外とこれだけでなんとかなります。
ウォーターサーバーについての過去記事はこちら。
xxxxsave.hatenablog.com

今でもベビーゲートはありませんし、子供は料理中足元で遊んでますがゲートをしてずっと泣き叫ばれるよりはずっと気持ちが楽です。
子供が料理中近くにいるというのもあり、ここ最近はコンロの使用は最低限にしてレンジ調理をメインにしています。

レンジ調理についての過去記事はこちら。
xxxxsave.hatenablog.com

テレビ台周辺はパパがゲートを自作!

上記でも軽く触れましたが、日中テレビがついているとテレビのほうにまっしぐら。
イタズラしまくりテレビに指紋がついてベタベタに、、。テレビも派手に叩くので落ちてしまったら危ないです。
しかも角にテレビを置いてあるので1番欲しいのはL字型のゲートでしたが売られていないようで、、。

そこでパパのDIYの出番。
材料はホームセンターで揃います。
プラスチックジョイントを8つとプラスチックのパイプを数本購入。
f:id:xxxxo6l3:20200918002311j:plain
買う前に長さは必ず測っておきましょう。

さてさて説明が長くなりそうなので
あまりうまくもない絵で簡単に作り方をご紹介します。
f:id:xxxxo6l3:20200918002319j:plain
f:id:xxxxo6l3:20200918002326j:plain

意外と簡単に作れました。
f:id:xxxxo6l3:20200918002402j:plain
そして完成形の写真はこちら。(散らかりようがすごい)
これはいいです!うちはテレビの後ろにゴミ箱置いてるので散らかしてほしくないものはこの中にまとめてます。
テレビの配線やWi-Fi、ゴミ箱やリモコンを置いてます。
すぐ作れるので悩んでる方にはぜひ作っていただきたいです。

チャイルドロックは安いもので充分です

そしてあらゆる開き戸にはロックを装着。
こちらは100均に売ってるものでも十分だけど、個人的にはホームセンターに売ってるもののほうがスムーズに開閉できるのでおすすめです。
値段ももしかしたら100均よりも安いのでは?
わたしが購入したのは96円のものでした。
家中の開き戸につけたので、単品で買うよりもセットで買ってしまったほうが割安だと思います。

ちなみにこのタイプはうちの子は自分で突破してしまったのでダメでした、、。f:id:xxxxo6l3:20200918003717j:plain

ドア挟み防止にはさまんもす

今はまだドアの蝶番には興味を示していませんが、この部分に指を挟んだら超危険。
最悪切断してしまう場合もあるみたいです。
この部分の対策としてこちらを導入予定。
賃貸用もあるので助かりますね。
詳しくはこちらのページに掲載しているのでチェックしてみてください。



最後に

テレビまわりのゲートは簡単なので
市販品を買うよりもおすすめです。
これがなかったらテレビを見ることすら難しかっただろうな、、。
そして、家のサイズに合わせて作れるのがなによりもいい!!
さあ、パパ出番ですよ準備はいいですか?笑

うちは安全面にそんなに大してお金はかけていませんが、最終的に「家のものを減らすこと」に1番比重を置きました。

片付いてなかった家もおかげでわりとすっきりです。
何をしたらいいかわからない!というママさんは、まずは家のものを極力整理してみるのも部屋づくりの一歩だと思います。

大人も子供も安全にお部屋で過ごせるように、試行錯誤はまだまだ続く、、、