忙しいほど燃えるせっかちママのゆるブログ。

2019年4月に娘を出産!暇と家事が嫌いです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【家事】キッチンを綺麗に保つための毎日の習慣とは?【台所 リセット】

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

f:id:xxxxo6l3:20181130124155j:plain
こんばんはー!!
今日は私の大嫌いな家事について書いていこうと思います。
家事はね、嫌いなんだけど、汚いのが一番嫌い!!!
家事が嫌い⇒なんで?⇒掃除が苦手⇒なんで?
⇒汚いのが嫌⇒じゃあ、どうする?⇒きれいを保つ
と、頭の中で考えました。(笑)

きれいを保つことができれば家事も少しはやる気になります。
ちょっとでも汚くなると私は目を逸らしてしまうので、、

日々の習慣についてご紹介していきます。
私はこれが当たり前にできるまでそうとう時間がかかったよ、、

とにかく毎日拭く!!!!

キッチンはとにかく汚れやすい!!!!
夕食を作っただけでも油ハネ、水が飛んだりと
汚れの予備軍が大量発生します。
なので、いちいち拭く!!!セスキ水で拭く!!!!
特にコンロ周りは入念に。
脇にある調味料のボトルもさっとふき取っています。
コンロ脇と正面の壁も拭く。
その日の汚れ、その日のうちに
の某メーカーのキャッチコピーはまさしくその通りだなと実感します。σ(^_^;)

セスキ炭酸ソーダを水と混ぜる方法もありますが、めんどくさいのでスプレータイプのセスキ水使ってます。
洗剤使わずに落ちるのはすごい!!
毎日拭き掃除していればこちらで十分きれいになります。

洗剤下のヌルヌル掃除、したくなーい!!

シンク周りに洗剤を置くのが一般的ですが、洗剤類の下にも
なんだかんだで水が飛んだりでヌルヌルになることも。
頻繁にふいていても避けられないこのヌルヌル、、
この掃除が嫌すぎて水を即乾かしてくれる珪藻土コースターを購入してみました。

これをボトル類の下に引いただけで分を吸収してくれるので
ヌルヌルになることもなくなりました!!!!
あくまでも水分を吸収してくれるので洗剤などの汚れは付着してしまいますが、あんまりにも汚れたら新しいコースターに替えればいいかなと思っています。

ちなみにコースターは4つ購入しており、残り2つは
洗面所の石鹸とメイク落としの下に敷いております。

掃除するときはコースターをどけて、さっと拭くだけ。
拭く頻度も週1とかで事足りるのでらくちんです。

洗剤のボトルのベタベタ、どうにかしたい!!

洗剤が足りなくて足すときってついつい洗剤のついた手でボトルを触りがちに。⇒結果ボトルがベタベタに!!

なので我が家は手を近づけたら一定量の洗剤が出てくるディスペンサーを買いました。真ん中の白いボトルです。

手を近づけると自動で洗剤が出てくるのでベタベタしらず!!
洗剤も出し過ぎてしまうことがないので節約にもつながります。
これはめちゃくちゃおススメ!!買ってよかった♡♡
乾電池式なのでコードもなく台所もすっきりです。


五徳は週一オキシクリーン

毎日セスキ水で拭くものの、なるべくつやつやにしたいので週1でオキシクリーンに漬けています。

30~40℃のお湯に漬け15~30分放置し、
スポンジでこするだけなのでラクチンです。
落ちない汚れには激落ちくんを使うことも。。


ふきんは週3漂白する

さて、こんだけ拭きまくっていると台拭きも汚くなるのが超早い!!!
キッチンの掃除が一通り終わったら台拭きは洗剤で洗うようにしています。
が、黒ずんできてしまうこともしばしば。
そのため週3ペースで漂白をしています。
夜に漬けておけば朝からきれい!!つけるだけなので楽です。
台拭きの漂白はキッチンハイターでやっています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キッチンハイター 小(600mL)【ハイター】
価格:214円(税別、送料別)(2019/2/20時点)

楽天で購入

洗い物をためないために

わたしね、特に洗い物が嫌いなんです。
理由はずばり!!手が荒れているから。
何が原因かは分かりませんが年中手荒れがひどくゴム手袋をしてもとにかくかゆい!!!
夏にあかぎれ発生することも、、、(´;ω;`)ウゥゥ
だから水仕事が嫌で嫌で。
でも洗い物はしないといけないし、、、葛藤。

そんなスーパー洗い物嫌いが考えた
なんとかさっさと洗い物をする便利グッズをご紹介。

コップは専用の水切りスタンドへ

コップって洗う回数多いので水切りカゴの中にだいたい置いてあることが多いんです。
専用の水切りのほうが断然乾くのが早いし、水切りカゴがいっぱいなときでも専用の場所があるのでなんとか洗う気になります。
水切りカゴいっぱいだと洗う気なくす(´;ω;`)
コップの他にもフリーザーパックをたまに洗って再利用しているのでそこに干すことも。
スタンドの下には付近を敷いています。


タッパー類はなるべくつかわない

タッパーって、確かに常備菜とか作るときめちゃくちゃ便利なんだけど洗ってから乾くまでに結構時間がかかると思うのは私だけでしょうか、、、
ふたとか容器の溝の水滴がなかなかしつこい。

なので私は陶器の密閉容器つかってます。

蓋したままレンジでチンもできちゃうようなやつ。
個人的にはこっちの蓋も溝あるじゃん!!と思うけどタッパーの蓋よりは全然乾くのがはやいです。

タッパーだとレンジ調理したときに穴が開いてしまったこともあるんです。(肉+醤油や砂糖などの調味料を混ぜてチンした)
たぶん加熱時間が長くて焦げてそこからの穴あきだと思うんですが、、、
陶器の容器であれば穴が開く心配もないはず。
あと色うつりの心配もないしね。

というわけであんまりタッパー使ってません。
最近は陶器の密閉容器&フリーザーパックでいろいろ保存をしています。


洗い物の数自体を減らす

夫との食事ではなるべくバランスのよい食事をとってもらいたいことと、食べすぎ防止を兼ねて小皿や小鉢に盛り付けをしています。
か、一人の時はワンプレートにしてなるべく洗い物を減らすように心がけています。
あと、ゴハンの食べ過ぎ防止も。。
年末年始で激太りしたので食事の量を調整しています。。

文明の利器に頼るのは悪いことではない

と、まあ量を減らしたりなんだかんだしても毎日のことですから私の手荒れはひどくなる一方で。
見るに見かねた実母が何かのお祝い?で食洗器を買ってくれました。(´;ω;`)

これは本当にありがたかった!!!
手荒れもだいぶましにはなりました。
(しかしながら写真は自粛します)
やはり水に接する機会を減らすのは大事ですね。。
フライパンとかは朝、昼分は自分で洗いますが夜は夫に洗ってもらっています。


拭かずに棚にしまうと片付けもやる気に

食洗器の良いところは乾燥までしてくれるところ。
食器を拭くのも好きでないスーパーズボラです。。
なんか書いてて私ズボラってよりドクズじゃないかな?と思えてきたわ。。もうちょっと頑張らなきゃなのに( ノД`)

で、私と同じく拭くのが嫌いな方は食器乾燥機を導入するとだいぶ棚への片付けがスムーズになりますよ。


洗う⇒拭く⇒しまう
の「拭く」だけでも機械に任せてしまえばその間にシンクの掃除とかもできるし。

洗い桶はやっぱり便利と再確認

洗い桶、ジャマかな?とかカビ生えたら嫌だなと思っていたけどあるとやっぱり便利です。
野菜洗ったり布巾やカップの茶渋取りの漂白、食洗機に入れる前に食器のつけおきしてます。
折りたためるものを買ったのでジャマにならない!
あと、毎日シンクを掃除するときに洗い桶も洗剤で洗うのでカビは今のところ大丈夫。


スポンジ3種類使い分けがマスト

我が家のスポンジは洗う用、シンク用、食洗機用の3種類あります。
洗う用は洗剤つけて洗う専用。
シンク用はシンクを掃除するときに使います。
食洗機用は、以前はつけおきした食器のうち油汚れがひどいものは洗う用スポンジでこすって、洗剤若干ついたまま食洗機いれてたんだけど、、洗剤ついたまま食洗機入れるのはダメらしい。
一度修理にきてもらったことがあるんです、、。恥
なので、それ以来はつけおきした食器は食洗機用のスポンジで洗剤使わずこすってから食洗機にいれてます。

いきなり話が逸れますがわたしは小鉢とか和食器が大好きです。
買いすぎて棚に入りきらなさそうなので夫に止められています。


食洗機も対応してるしプチプラなのでいくつでも欲しくなってしまう、、♡♡

また別記事にて紹介しようと思います。

最後に

ふつうにテキパキ動ける人ならこんなん当たり前じゃん!って思うかもしれないけど、私にとってはキッチンを綺麗にするだけでも一苦労。
いろいろ考え文明の利器に頼りつつというかんじで毎日なんとかやってます。
たまーにサボる日もあるけど毎日コツコツやっているので一気に汚れることはないはず!!
少しでも掃除をしようと思うには日頃からのこまめな掃除が大切ですね!
今後も引き続き続けて習慣化していきます。

では!!!!