忙しいほど燃えるせっかちママのゆるブログ。

2019年4月に娘を出産!暇と家事が嫌いです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

学資保険を検討中。返戻率を計算したら何が得??代替商品は??

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

f:id:xxxxo6l3:20181130124314j:plain

こんばんは。
今日は以前から考えていた子供貯金のうち学資保険について検討しました。

これからお子さんが産まれる方、すでにお子さんいらっしゃる方
いろんな考えがあると思います!!

学資保険とは

学資保険(がくし・ほけん)とは、お子さまの入学時や進学時に祝金や満期保険金(まんき・ほけんきん)を受け取ることができる教育資金を準備するための貯蓄型の保険です。通常、契約期間中に契約者である親が亡くなった場合でも、それ以降の保険料の支払いが免除され、祝金や満期保険金を受け取れます。
また、教育資金以外に、子供や親の死亡保障があったり、子供の医療保障がついた学資保険もありますが、さまざまな保障をつけると教育資金となる受取金の返戻率(へんれいりつ)が100%を下回る場合があります(つまり、貯蓄性が低下する)。
出典:
https://hoken.kakaku.com/insurance/gea/

我が家が学資をした場合のシミュレーション

わたしの母は保険屋勤務なので、お願いして設計書をつくってもらいました。対象商品は第一生命のこども応援団とMickey。


さらっとそれぞれの特長を書いて行きます。

こども応援団(A型)

こちらは簡単に言うと貯蓄の他にも契約者が死亡、病気になった場合も保険金が受け取れます。住宅ローンでいう団信みたいなかんじです。

今回シミュレーションしてもらった条件は、大体月1万前後で口座振替でき高校〜大学で受け取りがトータル200万できること。
払い込み期間は15年。月の払い込み額は11001円でした。
これは夫が契約者の場合で、わたしが契約者になると年齢が若いという理由で100円ぐらいは安くなるみたい。
でも、今稼いでいるのは夫だから契約者は夫でないとな、、。
受け取り額をもっとアップさせたい場合は月の払い込み額がもう少し上がるみたい。当然ですが。
母いわく、このへんで200万受け取れるならいいんじゃないかな?とのこと。

Mickey(B型)(C型)

こちらは完全貯蓄型。B型は契約書が死亡したときのみ保険金が受け取れます。
C型は保障などはとくになく、シンプルに貯蓄のみ。
シミュレーション結果はこんなかんじ。条件は上と同様です。
ちょっとだけ月の払い込み額は下がるかな?保障がない分。
上記条件と同様でシミュレーションしてもらった結果
B型の月の払い込み額は10879円
C型の月の払い込み額は10818円
でした。

返戻率はいかほどか

さて、ここで返戻率を計算してみましょう。
やるならA型かな、、。なのでA型で計算します。
払う保険料は11001×12×15=1980180円。
で、200万受け取りができるので
2000000-1980180=19820!!!!!
こんなに長く払い込んで2万も増えないなんて、、返戻率は1.01%!!!
昔はよかったらしいですが今は微妙だとか。
でもローリスクだし確実に増えるといえば増えるので確実にしっかり貯めたい方にはピッタリかも。

学資保険の代替となる商品はないのか?

シミュレーション結果と返戻率を計算した結果、我が家はもうちょい増やしたいなという結論に。
と、いうことで夫の知り合いに問い合わせ。

1.米ドル建て終身保険
2.米ドル建て養老保険
3.変額保険

を勧められました。

米ドル建て終身保険


こちらは払い込み期間が10年として、あとは寝かせて好きな時に解約→解約返戻金がもらえるってイメージです。
(夫がさっさと払い終わりたいようで10年にしてあります)
個人的に払い込み期間が10年というのは嬉しいかも。
と、いうのも子供が中学上がるまでってそんなお金かかんないじゃん?
確実に払い込みできるし、払い込みに当ててた分は11歳以降は現金貯金または別の教育費に当てたりできます。

契約者が病気になった場合などの保障も付きます。

保険料と解約返戻金はこんなかんじ。

米ドル建て養老保険


まずは養老保険の説明から。

養老保険は、満期時に必ず保険金を支払う必要があることから、保険料の額には保障に関する部分の他、満期保険金支払いのための積み立て(貯蓄)部分が含まれる。終身保険や定期保険と比較した場合、保険料は、最も割高になる。

かつては貯蓄好きの傾向が強いといわれた日本では生命保険の主力商品ともいえた保険である。
出典:
養老保険 - Wikipedia


保障はこんなかんじです。

こちらも払い込み期間は10年にしてあります。
保険料、解約返戻金はこの表みたいに、寝かせておく時間が長いほど解約返戻金は増えていきます。
仮にこれを大学資金として17〜18歳の時に解約する場合、230〜240万円ぐらいになるのかな。
ドルなので為替変動のリスクがありますね。終身保険と異なるのは満期保険金がおりること。

変額保険

変額保険(へんがくほけん)とは生命保険のうち、外国為替取引や投資信託の仕組みを取り入れ、死亡保険金額や解約返戻金、満期保険金の額が運用に応じて変動する投資型の生命保険商品をいう。
出典:
変額保険 - Wikipedia

他の商品より投資性が高く、投資信託は別でやるので保険に関しては確実に増やしていきたいな、、
ってことでこちらは夫婦で相談して却下😅😅

最後に

と、言うわけで我が家は米ドル建て養老保険終身保険で迷ってます。
年払いなので始めるなら4月からがちょうどいいかな、、。
まだまだ迷えるので、要検討、しっかり勉強しなくては、、!!
学資は返戻率が自分の中で衝撃的に悪かったので却下になりそうな予感です。数字で見ると威力が凄いね。。

では!!