忙しいほど燃えるせっかちママのゆるブログ。

2019年4月に娘を出産!暇と家事が嫌いです。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

知らなかったでは済まされない!?会社員を退職した後に払うべきお金たち。

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

f:id:xxxxo6l3:20181014214945j:plain
Photo by Ylanite Koppens from Pexels

こんばんは??
すっかり肌寒くなり、何を着ようか迷う日々ですね。

今日は「会社員を辞めた後に支払うお金」について
まとめてみました。
あくまでも私の場合ですので参考にしていただければと。

会社を退職する前に

f:id:xxxxo6l3:20181014215449j:plain

会社によりけりだとは思いますが
様々な書類の提出を求められます。

私の会社は
離職票
・退職後の給与振り込み口座
・退職手続き用紙
・健康保険脱退後の流れについて

、、、だったかな。(うろ覚え

離職票は1と2があり、2に記入をする必要があります。

f:id:xxxxo6l3:20181014220517g:plain
出典:
http://hellowork.kilo.jp/risyokuhyou.html

離職理由にチェックをし、一番下の欄に〇つけ&署名をします。
再就職でハローワークに行く予定のある方は
離職区分によって失業保険の給付制限が変わってきますので
要注意!!!
私は「夫の転勤による退職」のため、特定理由離職者に
該当し給付制限なしで失業保険をいただくことができました。
自分が特定受給離職者or特定理由離職者になるかは
確認しておいたほうがよいかもしれません。
確認を怠った場合、会社は容赦なく自己都合退職にしてくる
可能性がありますので。

私は担当部署の人に相談して、具体的事情記載欄のところに
夫の転勤のための退職と念のため書いていただきました。

離職票1と2は後日会社から郵送されるので
それが届いてからハローワークに行き、手続きをとります。

離職票はハロワに行くとき必須となりますが
すぐに夫の扶養に入らない場合は「退職証明書」も
もらっておくとよいでしょう。
国保に切り替える場合は、役所で退職証明書があると
手続きがスムーズです。私はもらってなかったので
役所の方に職場に問い合わせてもらい退職を確認してもらいました)

退職後の健康保険

f:id:xxxxo6l3:20181014231219j:plain
私は6/30で退職しましたが、失業保険をもらう予定だったので
夫の扶養には入らず国民健康保険に入りました。
(失業保険は基本手当日額が3611円以上を
超える場合は扶養に入れないのです、、、)

そのため国保の支払いが発生。
後日、納付書が届きまして7月、8月分を払いました。
社保だと普段給料天引きで意識してなかったけど
国保のほうが私は高いと思いました。( ;∀;)

ちなみに失業保険受給中だと少し保険料が
お安くなるので、申請してくださいね!!

国保なので当然国民年金

f:id:xxxxo6l3:20181012004823j:plain
家に届く分厚い納付書の封筒( ;∀;)

国民年金第1号被保険者及び任意加入被保険者の1カ月当たりの保険料は
16,340円です(平成30年度)
出典:
国民年金保険料|日本年金機構

もうこの時点でやっぱり会社員は最強だなと思ったワタシ。
ちなみにこちらも失業保険受給中だと減額等の免除が
できるらしいので申請しました(一応)
ただ、世帯主の収入によっては免除が不能みたいです。トホホ。
8月ぐらいに申請して、まだ審査中のようで
支払いはそれまで待つようにとのことです。
もし免除がなければ7、8、9、10月の支払いが未なので
意外と大きな金額に、、、??65360円だと、、、??
早く結果よ来てくれ( ;∀;)こういうのは忘れた頃にやってくるのよ。

追記(2018/12/03)
無事、夫の扶養に8月末から入ることができたため
国民年金の支払いは7月のみの16340円で済みました!!

恐怖の住民税

f:id:xxxxo6l3:20181014231053j:plain
これが私の中では一番負担に。(金額的に)
住民税は基本的に後払いの税金なので
今無職!!!でも前年度に所得があった場合は
払わないとだめなんだなコレが。

ちなみに納付書各種は、引っ越し前の住所(義実家)に
届いたため、義父に中身を見てと頼んだところ
私の年収がばれました。(笑)

3か月分をまとめてはらう感じ(第2期、第3期、第4期)で
一回の支払いは所得にもよりますが
私は39000円でした。チーン
このように自分で払うことを普通徴収といいます。
退職前に会社に頼めば特別徴収にしてくれたかもしれないから
そこがちょっぴり後悔です。(まあ給料ほぼゼロだと思うけど

納付書は8月末、10月末、1月末の分が届いており
残すはあと1月末のみ。
退職金の使い道はこれらの支払いと微々たる貯金で
終了しました( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

最後に

f:id:xxxxo6l3:20181014230943j:plain
会社員だと税金の知識なんていらないので
まさかこんなにも支払うものが多いとは思いませんでした。
まあ私が無知すぎただけなんですが、、、(´;ω;`)ウゥゥ

とにかく、これから退職される方、退職を考えている方、
退職してからどうするのかを考えたほうがよいですね。
一番楽なのは間をあけずに再就職がよいでしょう。
住民税はもしかしたら普通徴収になってしまうかもですが
再就職先によっては特別徴収にしてくれるかもしれないので
聞いてみてもよいかもしれませんね。

失業保険をもらおうとしている方は、国民年金国保の支払いが
ありますが、減額申請があるので役所に問い合わせをしましょう。

しばらくニートを楽しみたい方、家庭に入られる方、
扶養に入った場合でも住民税の支払いからは逃れられませんので
お金の確保はしておいたほうがよろしいかと。

私は納付書が来て、初めて焦ったので
退職予定の方はこれを見て心の準備をしてくださいね!(笑)

備えあれば患いなしですから。。
最近は社保⇒国保(失業保険)⇒妊娠のため健康保険のみ扶養
となりました。(今年1~6月ですでに130万稼いでいるため
所得税の扶養までは入れませんでした、、、悲)
そのへんの保険料や還付に関してもまた更新しようと思います。

12/22追記
国保の還付通知が来まして、結局7100円返還されることに!
だいぶ先の話にはなるけどうれしい(*^-^*)

では。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ
にほんブログ村